あなたは体が歪む本当の原因を知っていますか?
体が歪みと姿勢が悪くなると?
・背中が前に曲がり猫背に    ・あごが前に出る
・首が短く見える        ・肩が前に出る
・ バストやヒップが垂れさがる  ・O脚や内またになる
外見だけでなく自信がなさそうに見えたり、外見の印象も悪くなります。

1 初めに、少しストレスについて説明を…

あなたは、『ストレスって何?』と質問されて答えられますか? 答えられる方は少ないと思いますが、例えば、お風呂の効果は、心身がリラックスする、身体が温まる、コリがほぐれる、疲労回復など、こころとからだに良い効果があります。

しかし、お風呂に長く入りすぎるとどうなりますか?のぼせ、脱水状態や、血行不良、疲れる、気分が悪くなるなど、こころとからだに悪い効果があります。 ストレスは、同じものでも程度によって、良いものでも悪いものにかわってしまうという事です。他にも、薬の飲み過ぎは副作用がでます。

お酒も飲み過ぎはアルコール中毒、適度は百薬の長、日光浴も健康にはとても良いですが、紫外線の浴び過ぎは体に良くありません。このように、こころやからだに良い効果があるものでもとりすぎると悪い効果になります。本当はストレス=悪いものではなく、良くも悪くも、こころとからだに、何か影響を与えるものをストレスというのです。

2 ストレスは大きく分けて4種類あります

精神的ストレス 人間関係 死別 失恋 借金 将来の不安・希望など
肉体的ストレス 仕事 家事 育児 運動 睡眠 疲れ 怪我 病気など
化学的ストレス 電磁波 アルコール タバコ 薬 排気ガス 添加物・保存料
環境的ストレス 気温 雨 日光 風 台風 気圧など
※ 仕事・家事などは肉体的・精神的ストレスになるものもあります。

ストレスは悪いものではなく、良くも悪くも何かしら影響を与えるものということと、ストレスは大きく分けて4種類あるという事が分ると思います。
ここからはストレスがどのように、あなたのからだをゆがませるのか、メカニズムを説明します。

3 なぜストレスが、あなたのからだをゆがませるのか?

体が歪む大きな原因は二つあります。1つは肉体的ストレスの怪我です。例えば捻挫をすると、捻挫が治るときに硬縮と言って周りの組織が硬くなります。すると硬くなった足首を膝や股関節などがかばいます。それが全身に回って姿勢が悪くなります。

もう1つは日常生活での体の使い方です。たとえばデスクワークなど常に同じ姿勢を取り続けると、胸やお腹などの前側の筋肉は縮み、背中は伸び続けるので、それが癖になり体が歪む原因になります。ほかには内臓が硬くなったり、動きが悪くなったりしたのを、庇って姿勢が悪くなることもあります。

体が歪み姿勢が悪くなるとと自信がなさそうに見えたり、外見の印象も悪くなります。

体のゆがみがこころとからだに与える影響

  1. 外見は 体がゆがんでしまうと?
    姿勢が悪くなり  猫背 顎が前に出る  肩が前に出る  バストヒップが垂れさがる 首が短く見える  O脚X脚 等
  2. からだは 不健康になったサインとして色々と不快な症状を発して
    筋肉の不調  肩こり 首コリ 腰痛 肩甲骨のコリ など
    内臓の不調  胃の不調 便秘 下痢 疲れやすいなど
    免疫やホルモン・自律神経の不調 風邪をひきやすい 息苦しい 気だるい
  3. こころは 暗くなる傾向にあるので
    うつ病  集中力が続かない イライラする  気分が沈みがち  やる気が出ない 不安になる むなしい

なぜ、原因は同じなのに、人により症状が違うのか?

  1. 生活習慣
    睡眠量・食事・運動などの量や質 食べ物の好み・運動の好き嫌い・睡眠の時間帯や量や質
  2. 体質
    生れつきの体質により胃腸などの内臓に症状が出やすい人
    肩こりや腰痛など筋肉に痛みやこりを感じる人
    精神面に影響を受けやすいなど人により症状が違います。
  3. 仕事
    デスクワーク 立ち仕事 力仕事 など
  4. 身体の使い方の癖
    身体の使い方の癖 姿勢 足を組む 横座り など
  5. 環境
    暑さ・寒さ・雨・気圧の変化に弱い・強い など
  6. 性格
    頑固・柔軟性がある  几帳面・おおざっぱ
    同じ出来事でも気にする人、しない人など
  7. 自覚があるか、自覚がないか
    痛みや不快感に敏感な人・鈍感な人、
    気にする人・気にしない人
    思考・感情・肉体から病気になっても、症状が慢性的になり、悪い状態が当たり前になり気が付けないなど。

ストレスの受け方は人により違います。例えばとても体に良い食べ物でも、見るもの嫌な人が食べると、不快感により悪いストレスが勝って結果として体に悪いものに変わってしまいます。運動が得意な人苦手な人、神経質な人とマイペースな人で物事や言葉の受け取り方など違うように、良いストレス、悪いストレスは個人で差があります。

以上の様々な要因が関係して症状が個人で異なります。

人の体が歪む、大きな原因・怪我

生活習慣以外に体が歪む大きな原因のもう一つが怪我です。既に記憶にない幼いころの怪我や、一見症状とは関係ないような思いもよらぬ古傷が、お悩みの辛い症状の原因になることがあります。

怪我があなたの症状の原因になる理由

  1. 骨折、打撲、むち打ち、縫い傷などで身体が傷ついて痛みがでます。
    時間が経過して怪我が治れば痛みや不快感は徐々に消えてなくなります。
  2. 治るときにけがをした周りの組織が硬縮と言って固くなります。
    怪我や事故によって影響を受けた骨や関節や筋肉が硬縮して動きにくくなります。
    また直接の衝撃で体が歪んでしまう事もあります。
  3. そして年月をかけて徐々に、全身の筋肉、骨格、内臓のバランスを崩し、あなたの解決したい症状の原因に…
    足首の捻挫を例にすると、固く動きにくくなった足首の歪みを庇い、膝や腰に負担がかかり、骨格のバランスが悪くなります。数か月~数年かけて、腰や背中や肩、首などにも影響し、頭痛、腰痛、肩こり、慢性疲、胃腸、婦人科系など様々な症状の原因にもなります。

顕著なのは肩を脱臼したことがある方は、ひどい肩こりや腰痛・頭痛がでることが高確率であります。また手術をしてから体調がすぐれないのは縫い傷でも体を傷つけることには変わりないので、それが体をゆがませて体調が悪くなることが沢山あります。

4. どうしたら、からだのゆがみを改善できるのか?

基本的には大きく分けて生活習慣が原因で体が歪む場合と、怪我(古傷)の影響で体が歪む二つの原因に分けられます。

生活習や体の癖、仕事などが原因の場合は

  1. 当院の施術=良いストレスを与えて、神経が正しい情報を送るように、間違った働きをしている、神経・筋肉・内臓・血管・などを少し特殊な方法で整えます。
  2. すると正しい情報が内臓や筋肉などに送られるようになり正しく働くようになった結果、自律神経の乱れ、ホルモンバランスやリンパの流れや血流が改善します。
  3. そして、身体のゆがみが改善します。
  4. その結果、健康になり、あなたの症状は改善します。

覚えていないような古傷が原因で体をゆがませている場合は

傷が治るときに筋肉などの軟部組織が硬くなります。それはずっと残ります。その古傷の周辺の硬縮した部分の柔軟性を取り戻させます。すると関節や筋肉・靭帯などが正常な働きに近づきます。すると古傷の影響で歪んだ身体のゆがみが元に戻り、その結果全身が正常な働きを取りもどし健康になります。
古傷を治すとえられる効果、
・関節の可動範囲が改善され大きく体を動かせますので、運動や格闘技などのフォームの改良や、パフォーマンスが大きく変わります。

・姿勢や体のバランスが変わるので、頑固な肩こりや腰痛など筋肉のコリが改善されます。

・ 自律神経や内臓の調子が良くなるので、頭痛やめまい、慢性的なだるさ、息苦しさなどがなくなります。

当院の施術はほかの店とは違いマッサージ、ストレッチなどは一切しません。身体のゆがみの根本から整える神経の働きを正常に戻す施術を行っています。

健康になる良いストレス

  1. モノに当たる
    サンドバックやものにあたるとストレス解消に、実際に科学的に証明されています。でも他にもっと良い方法があります。
  2. 6分間以上の読書
    6分間読書するだけでストレスが3分の2以上軽減されるということが分かりました。音楽鑑賞や散歩のストレス発散よりも効果があるという結果も。
  3. 時間をかけてゆっくり、良く噛んで食べる
    きちんと食べ物をかんで食べると副交感神経(リラックスさせる神経)がきちんと働き自律神経のバランスを整えるのにとっても良いです。早食いと、冷たいものと、熱すぎるものは、交換神経が活発になり逆効果。ベストは体温程度のぬるま湯をゆっくりと飲む。
  4. 泣くこと
    涙の種類は、1基礎分泌による涙、2刺激による涙、3感情による涙 涙を流す前後で、ストレスを受けると分泌するホルモン(ACTH)の測定をすると、涙を流した後でACTHが減少との結果。感情の涙を流すと、体の外へ涙と一緒にストレスが出て、気分がすっきりするのはホント。
  5. 誰かに話す
    研究によると心のモヤモヤを、誰かに吐き出すとストレス解消になるとのこと。顔を合わせて話せば、安らぎ効果を発揮するホルモンのオキシトシンが多量に分泌されて、さらにリラックス効果あり。
  6. 深呼吸(息を吐ききる)
    息を吐くときに交感神経が優位になるので、息を吐ききるだけ。息を吐くだけで吸わなくても自然と空気が入ってきます。
  7. 運動
    運動することで精神機能を高めることができ、エンドルフィンが分泌されるため気分が高揚し、ストレスの解消につながる。激しい運動をするほどストレスが解消され、将来に対する希望が持てたり、自分に自信が持てたり、生活習慣や考え方が変わるまでに影響します。
  8. 脂肪を含んだ食品を食べる
    人はストレスのある環境にいると、食事が癒しに変わり、気分を良くしたり、気持ちを落ち着かせる効果がある事が分りました。しかしストレスを感じて食べてしまう。食べれば多少なりストレス解消される。またストレスを感じる→食べるの、悪循環に注意を。
  9. 良く寝る
    睡眠で、こころとからだを休めることは、全ての人に必要で効果があるストレス解消法。
  10. 天地効果
    天地効果とは、普段とは違った環境や、自然の中で五感が刺激されることを言います。ハイキングや、温泉、森林浴、登山、海水浴など自然と触れ合えるなら、どこでも良いです。 天地効果を得ると脳内のホルモンを呼吸器系統、消化器官といった健康をつかさどる自律神経に、とても良い影響があります。そこで、ストレスを解消し、精神疲労や各症状に効果を発揮します。
    これが旅行や里帰りをするとリフレッシュする答え。

最後に、当院の整体は無痛の整体で、良いストレスを与えて、あなたのこころとからだを元気にします。もし、よかったら一度体感してみませんか?